学生・キッズ

6周年記念イベント

親子で作ろう!スーパー☆紙ヒコーキ教室(10/22)※受付期間:9/25(月)10時~10/5(木)17時

目的
達人に折り方や飛ばし方のコツを教えてもらって、超スゴイ紙ひこうきを作ろう!

【持ち物】
①はさみ ②筆記用具
③スティックのり(水のり不可)
④カッティングボード
⑤定規 (15cm程度で可)
⑥金属製スプーン(カレースプーン程度)

対象
小学生とその保護者
定員
最大50名
詳細
全1回
  • 10/22

    13:30〜15:30

講師
特定非営利活動法人 紙飛行機サイエンス 理事長
小松秀二 氏
津山工業高等専門学校 機械工学科卒 第6期生(1972年)
全日本紙飛行機選手権大会 優勝3回。江戸時代に空を飛んだ鳥人幸吉研究家。OKI入社、情報処理部門、人材育成部門に所属。幼稚園から高専、大学まで幅広く紙飛行機・模型飛行機の指導を30年間継続中。近年、NHK「すイエんサー」での紙飛行機指導を担当。
会場
津山工業高等専門学校 第2体育館&グラウンド
受講料
300円(材料費・保険代)

・申込時【その他記載欄】に「保護者氏名、学校名・学年」をご記入ください。

・こちらの講座の受講料は当日現金でのお預かりとなります。

・体調に不安のある場合(発熱や体調不良、濃厚接触者の可能性等)の受講はお控え下さい。
・受講生のマスクの着用は個人の判断に委ねますが「マスクの着用を推奨」とさせていただきます。
・クシャミや咳をする場合には、マスクの着用や腕で口を覆うなど「咳エチケット」にご協力下さい。

講座申込締切
10/05

講座内容

メールでのお申込み

親子で作ろう!スーパー☆紙ヒコーキ教室(10/22)※受付期間:9/25(月)10時~10/5(木)17時

この講座へ申し込む
お名前 [必須] 姓:津山  名:太郎
ふりがな [必須] せい:つやま  めい:たろう
電話番号 [必須] 090XXXX1234(ハイフン無し)
日中連絡のつく番号
メールアドレス [必須] mail@exsample.ne.jp
その他記載欄 保護者:津山 花子
学校名・学年:津山小学校2年生
企業名:〇〇株式会社 など

おすすめ講座・関連講座