学生・キッズ

電子回路を組み合わせて自分だけのモノづくり

電子工作教室(12/3)※終了しました

目的
津山工業高等高等専門学校 連携講座

電子回路を組合わせてオリジナルのランタンを作ろう

電子工作は「むずかしそう 」と思っている方へ、楽しく学べる電子工作教室を開講します!
今回の講座では暗くなったら光るLEDランタンをつくります。
むずかしい道具は使いません。作ったランタンはもちろん持って帰れます。

津山工業高等専門学校 総合理工学科の学生も講師と一緒に工作のサポートをします。

対象
小学4~6年生
※小学1~3年生は保護者同伴であれば参加可能
定員
先着15名
詳細
全1回
  • 12/03

    13:30〜15:30

講師
津山工業高等専門学校
技術部 技術職員
瀬島 裕貴 氏
学校では、技術職員として電気電子の実験授業の技術指導をしています。どういう説明をすれば学生が理解できるのかをいつも考えながら実験しています。この講座も小学生のこどもたちに、楽しんでもらって興味を持ってもらう方法を考えまた。まずは体験裕貴みて下さい
会場
アルネ・津山4階 地域交流センター 第8.9教室
受講料
1,500円(材料費込)

※【その他記載欄】に「保護者氏名、学校名・学年」を必ずご入力下さい。


◆受付開始11/11(土)10時以前のお申込みは無効となります。

講座申込締切
12/01

講座内容

メールでのお申込み

電子工作教室(12/3)※終了しました

この講座へ申し込む
お名前 [必須] 姓:津山  名:太郎
ふりがな [必須] せい:つやま  めい:たろう
電話番号 [必須] 090XXXX1234(ハイフン無し)
日中連絡のつく番号
メールアドレス [必須] mail@exsample.ne.jp
その他記載欄 保護者:津山 花子
学校名・学年:津山小学校2年生
企業名:〇〇株式会社 など

おすすめ講座・関連講座